さらけ出すか?さらけ出せないか?フロリダ族・第二期ステップアップコース第二講より。

こんにちは。サイモン山田です。
昨日は京浜東北線の運休の影響を受けました・・・。
帰宅したのは午前1時半。JRが止まると大変だよね~。

さて今日のブログは、

仲間にならさらけ出した方が、自分をより知ることができる。

ガッツリやってきました。
フロリダ族・第二期ステップアップコース第二講です。

080501写真はオブザーバー参加のWi-Fiこと陽田さんが場を仕切っているところ。

第一講に引き続き、個人&グループでワークショップをしました。
このワークショップの目的は「いかに自分をさらけ出せるか」に尽きます。

僕の受け持ったグループのメンバーは3名。
どんどんさらけ出していく人もいれば、なかなかさらけ出せない人もいます。
それはそれで当たり前かもしれないです。

今までそんなことをやったことがなければ、さらけ出すことってけっこう勇気がいることだと思います。
スパッとさらけ出せることは、そんなに「隠したいこと」や「知られたくないこと」ではない可能性だってあります。

もちろん全てをさらけ出す必要はない。
誰にでも触れられたくない部分や隠したい部分だってありますからね。

それでもさらけ出すことで、自分を知るきっかけにはなる。

仲間同士でさらけ出したら、仲間との絆は当然深くなっていきます。
(絆っていうとオーバーかもしれませんが・・・)
深くなっていけば、より相手のことを知りたくなるし、より相手のことを考え始めます。

だからまず自分をさらけ出さないことには始まらない。

そして自分をさらけ出し、相手が自分のことを考えてくれることで、知らなかった、気づかなかった自分のことを知るようになっていきます。

この関係性の成り立ちは第一期でも経験しましたが、本当に不思議なものです。
特別に申し合わせて集まったわけではないメンバーの絆が、どんどん深くなっていくのは、サポートしている自分にとっても感慨深い経験でした。

今回の第二期の7名のメンバー。
各ジャンルでみんな結果を残している人ばかりです。
まだまださらけ出しきれていない人、たぶんいるんだろうな~。

さらけ出すことができたら、さらに成長は加速するだろうし、もっと結果も出せるようになるでしょう。
その理由は「仲間が背中を押してくれるから」っていうこともあります。

お互いがお互い、相手のことを自分のこと以上に考える時間なんて、とんでもない情報量が飛び交う現代社会で、そんなにないんじゃないかな?
僕は体験的にそう思います。
だから「仲間の存在」が成長を加速させてくれるのは間違いないんです。

そんな仲間にならさらけ出そう!自分からさらけ出そう!
さらけ出すことができたら、みんなが自分の応援団になってくれるんだから。

まだ第二講しか消化していませんが、かなり変わってきたメンバーもいます。
それはさらけ出すことができるようになったから。

ひと月も経たないうちに第三講が待っています。
毎月みんなに会えるのが楽しみだよな~。もっと変わっていくんだろうな~。

第二講を終えて一夜明け、考えていたのはそんなことでした。
これからもフロリダ族、要チェック!ですよ(笑)

いつもありがとうございます!ではまた!

 

The following two tabs change content below.
山田 敬一
株式会社サイモン・やまだ整骨院代表 柔道整復師 
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー 
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー 
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒

2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。

テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)

スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。

2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket