魔法でもマジックでもない。理論と体験から導き出せばいいだけ。

こんにちは。今日は日曜日。マイデスクからサイモン山田です。
まだまだ寒いです。。。寒いと痛いんだよな〜。早く暖かくな〜れ!

魔法もマジックも使えないけど、ビックリはさせられる。

土曜日は講習でした。
エクスマ仲間の馬場さんの運営する、女性専門キックボクササイズのフィットネススタジオ・MITTNESS銀座でテーピング&応急処置の講習でした。
http://mittness.jp/

僕はMITTNESS銀座のメディカルアドバイザーを拝命されており、トレーナースタッフに向けて講習を担当しています。
MITTNESSはキックボクササイズスタジオですから、ケガをすることも想定しなければならないです。
だからまずは僕の経験から得た応急処置を伝えました。

そしてケガを予防するためにテーピング方法も少し伝えてきました。
プラス「テーピングをちょっと貼っただけでカラダは変わるんだよ」そんなことも伝えました。
想像以上の盛り上がりで、90分の講習の予定が大幅に時間オーバーしてしまいました。

僕はセミナーでは「テーピングはエンタメ!」って伝えているんですが、講習を受けたトレーナーさんたちには、たぶんそれが伝わったんじゃないかな〜?
そのくらい驚き&ビックリの連続でしたからね。

031301031302jpg031303この講習はこれから毎月やるんだけど、一回伝えてもなかなか身につかないですから、みんないっぱい練習して下さいね〜!

でも初めは僕でいいのかしら?とも思った(笑)

だってメディカルアドバイザーですからね。
いわゆるお医者さんやドクターがなって然るべきだろうとも思いました。
だって僕、普通の治療家だし、柔道整復師だし。。。

でもね、馬場さんから直に指名を受けたわけです。
お引き受けした以上、それなら自信を持ってやらないと失礼ってもの。
だから僕の全身全霊を投入して、アクセル全開200%の内容にしました。

アクセル全開で、エンタメ性重視でやりました。
前屈して手が床につかない人が、テーピングだけでつくようになるんですよ。
しかも貼ったのは「腰」じゃありませんからね。たぶん誰も想像できないと思います(笑)

テーピングの本当の可能性を治療家は分かっていないよね。
実際にテーピングで効果を出すなんて、僕にとっては当たり前の話。
効果だけを取り上げるようなセミナーを聞いても相手は面白くないと思っちゃう。
治療家が治療で結果を残すことが当たり前のように、テーピングを貼って効果が出るのは当たり前ですから。

僕と同じようなエンタメ性のあるテーピング、たぶんできないと思うけどな。
テーピングを貼れるだけではなく、効果を出すだけでもなく、楽しく面白く伝えて、自分から貼りたくなる、知りたくなる講習なんてあるのかしら?

ただ効果を伝えるようなセミナーにはしないし、それじゃやってても僕が楽しくも面白くもないしね。
自分が楽しくなきゃ、相手だって楽しくないでしょ。きっと。

だから、指名されたのが僕だったのかな。って思いました。
誰もこんなことできないもんね。当然、お医者さんだってできないから。

そういえば4月からのテーピングセミナーに外科医が参加してくれるらしい。
以前、僕がテーピングを貼った時に「魔法だ!マジックだ!」って言ってくれた先生。
違いますよ〜。魔法でもマジックでもありませんからね〜。

それをお伝えします。
詳しくはコチラからどうぞ。

明日は診察の日。久々なので何か緊張するな〜。
ではまた!

The following two tabs change content below.
山田 敬一
株式会社サイモン・やまだ整骨院代表 柔道整復師 
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー 
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー 
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒

2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。

テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)

スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。

2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket