こんにちは。サイモン山田です。
4月、やっと2回目の休日です。
結局4月は2回しか休めなかった。これはよくないよな~。
さて今日のブログは、
難しいことをカンタンにシンプルにしよう!
僕たち治療業界には「門外不出」「一子相伝」みたいな「ワザ」があったりします。
実際に素晴らしいワザなんだろうし、その治療家が長年培ってきたものなので、尊敬する部分でもあります。
でも僕はそれは伝えるスキルがないから、そうなるだけだと思っています。
それか、それだけの年数を重ねないと到達できないなら、なかなか伝えること自体が不可能なわけです。
それともう一つ。伝えない理由があると思います。
何故なら、その方がその創始者にとって都合がいいですから。
だってその人しか使えないワザがあって、たくさんの人に評価されているなら、教えないほうがトクだという見方もできなくはないですからね。
冷静に考えてみれば、僕たち職人仕事の人間は、教えること、話すこと、伝えることが苦手な人が多いです。
だから結果的に門外不出になり、一子相伝になっていたりもしています。
僕はそうしたくない。
今の技術に到達するまでに、20年以上費やしています。
だからそんじょそこらの治療家には負けませんよ~。
そこにはプライドも自負も、一応はありますので。
でもね、自分の技術を伝えることで、その先にいる困っている人、悩んでいる人が喜んでくれるなら、伝えていった方がいいと考えています。
例えば歌舞伎や能・狂言、落語などのような伝統芸能。
あれは師匠から弟子に受け継いでいますよね。
基本的には自分の子供にその技術を継いでいますが、一般人でも弟子入りしたり、あるいは教えを請うことも可能です。
たくさんの人に支持され、ファンも多く存在する中で、もしも自分の技術を伝えずに「20年以上もかかったんだから!」と抱え込んでいたら?
誰にも教えず独り占めしていたら?
これが治療で言えば良くなる可能性のある人や、スポーツで結果を残せたかもしれない人の芽を摘んでしまうことにもなります。
何かセコくない?何かカッコ悪くないか?僕はそんなのイヤ。
だからこれから全力で伝えていきます。やるって決めちゃいました!
もちろん、セミナーとして教え伝えていくので、しっかり対価はいただきます。
タダで教えます、なんてことは口が裂けても言いません。
でもね、その伝えるスキルがない、伝えられない人って多いですよね。ホントに。
僕のセミナー、第二回は6月に決まりました。
詳細はまたブログでも紹介していきます。
エステサロン向けの施術セミナーは、7月からスタートします。
そのプレセミナーが5月7日に開催されます!
本当に包み隠さず話していきます。全出し丸出しです。
だって減るもんじゃなし。僕の患者さんがいなくなるわけでもない。
やっちゃいますよ。本当に。20年分をここに突っ込みます。
参加する人は一気に突き抜けます。
しない人は?う〜ん、これは僕には何とも言えない。僕じゃないからね。
久しぶりの休日なのに考えていたのはこんなことでした。
ワーカホリック?なのかな〜。でも楽しいからいいや(笑)
いつもありがとうございます!ではまた!

サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒
フロリダ族サポーター
2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
以後、プロ格闘技選手や学生スポーツ選手のコンディショニング調整に関わりつつ、治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中です。
治療家向け&エステサロン・理美容院向けの施術技術講習、イメージトレーニングなどのメンタル講習などの講師も務めています。
スポーツ歴は中高生時バスケ、その後に柔道と格闘技(キックボクシング)を各3年ずつ、34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツはできないけど、身体とメンタルの両面を診ながら、目標達成へと導くことをサポートしています。

最新記事 by 山田 敬一 (全て見る)
- 腰が痛い。足がしびれる。椎間板ヘルニアってどうすればいいの? - 2019年12月12日
- 整骨院・治療院・整体院。生き残るために必要なこととは? - 2019年12月5日
- 自分の価値ってなんだろう?役に立つこと=価値、ではないのではないか - 2019年11月16日