技術がなくてもリピーターは増やせる。  だとしても技術がなきゃダメ。

こんにちは。サイモン山田です。

saimon毎日暑いですね~。その中でも来院してくれる患者さんに感謝です!

今日のテーマは「リピーター」について。

タイトルの通りですが、
技術がなくてもリピーターは増やせます。

そして、
技術だけではリピーターになりにくい。

変な文章なので、僕なりに解説します。
マーケティングスキル、コミュニケーションスキルが高ければ、リピーターを増やすことはそう難しくはない。
現実、治療経験がなく現場経験のない人が、治療院マーケティングをしています。これはこれで全く否定しません。

だから技術があってもリピーターにならないのは、このためでもあります。
「技術だけ」では、リピーターにはなりにくいんです。

だからこそ技術がなきゃダメ。
あくまで僕の自論ですけどね。

僕はずっと技術にこだわってきました。
テーピングもそう。めっちゃこだわりがあります。

実際に治療技術やテーピングに対しての評価で、紹介患者さんが来院されることは少なくないですし、それだけでもリピーターにもなることはあります。
だけど技術だけでは、リピーターは頭打ちでした。ハッキリ言って。
だからマーケティングを勉強し始めたんです。

そして、一周回って気づいたこと。
それが「やっぱり技術がなきゃダメ」ってこと。

はじめに書いているように、マーケティングスキルやコミュニケーションスキルが高ければ、リピーターにもなるし、売上や利益にもなるでしょう。
僕はそれだけじゃダメだと思います。

もし自分がお客さんの立場になったら?
それは治療院だけではなく、飲食店でも、美容院でも、エステサロンでも同じじゃないのかしら?
美味しくなくても行く?下手でも行く?結果が出なくても行く?
行かないでしょ、たぶん。僕はハッキリ言って行きません。

技術が下手で、コミュニケーションスキルが高い。
技術はいいけど、コミュニケーションスキルは低い。
どっちがいいのかしら?どっちもよくないですけどね・・・。

でも究極の選択でどちらかを選ばなくてはならないなら、僕は迷わず後者を選びます。
「技術がよくて、マーケティングスキルが高くて、コミュニケーションスキルが高い」
間違いなく、これが一番ですけどね。

でも技術は、良し悪しが分かりにくい。
味も今はマズイ店なんてありませんよね。
それでも!技術がなきゃダメ!ゼッタイ!って思うんです。

僕らの業界、専門学校卒業・国家資格取得・即独立。こんなケースけっこうあるんです。
ほぼ未経験での独立って、これでいいの?本気で思いますけどね。
(この件についての僕の考え方、次回のブログで書きます!)

売り上げは大事。利益も大事。ビジネスですから、そんなのは分かっている。
それでも!技術がなきゃダメ!だと思うんです。

今日もいろいろな症状の患者さんが来院されました。
新患さんあり、再来院あり、リピーターあり。
ウチが選ばれているのは、販促活動もしていますが、ベースは技術ですから。
ケガして大変なのに、ちゃんとした処置ができなくて、コミュニケーション能力があってもね・・・

つい熱くなってしまいました・・・。暑いからかな・・・?
いつもお読み下さりありがとうございます!ではまた次回!

The following two tabs change content below.
山田 敬一
株式会社サイモン・やまだ整骨院代表 柔道整復師 
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー 
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー 
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒

2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。

テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)

スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。

2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket