こんにちは。テーピング治療家・サイモン山田です。
独立するのにもっとも大切なことは「覚悟」です。
みんな自分で自分の城を構えることに何の抵抗もないでしょう。
独立してナンボ、みたいなところもある業界ですしね。
でもこれからは相当の「覚悟」を持たないとやってはいけない。
儲かる仕事ではなくなっています。これは確実に言えることです。
ボクも儲けたいです。これは本音です。
かと言って、不正請求をしてまで儲けたいとは思いません。
独立する時は不正とかそんなこと微塵も思ってないでしょう?
した後だってそんなことは思っていないはずです。
例えば「肩こり」や「慢性的な腰痛」は保険適用では治療できません。
これはこのブログでも何度も書いていることですけどね。
本来これが保険適用で治療ができる・できないの範囲なんです。
だから僕は、初診で「肩こりなんですけど・・・」と言われたら、
「肩こりは保険適用はできませんので実費での治療になります」と最初から丁寧に説明します。
保険適用なら一回の治療費が500円程度です。
実費治療ならウチの場合は5400円(税込)です。
数字だけで考えたら10倍の差です。
なかなか患者さんに対して言えない柔整師もいるみたいです。
実際にそれでお帰りになる方もいるし、治療を受ける方もいます。
「他の整骨院ではそんなこと言われたことない!」と怒る方もいます。
でも本来は保険適用って、そういう位置づけなんです。
これはかなりややこしい話になるので、細かい説明は割愛しますが。
なかなか保険適用の解釈は複雑なんです。
現状、健康保険組合など保険者は相当厳しく、そのあたりを徹底的に追及してきます。
儲けりゃいいってもんでもないよね。
治療の現場レベルではそれほど厳密になっていません。
先述したようにボクは肩こりの場合は、
「保険の適用にはなりませんよ。実費治療であれば治療します」と最初から説明します。
もちろん患者さん側が肩こりだと思い込んでいることもあります。
よくよく見て聞いて触ってみると、肩こりではない場合がありますから。
しかしこれでもハッキリとした原因、日時などが特定されていなければ、やはり保険適用にはなりません。
このあたりの説明、一体どれほどの整骨院がしているのだろう?
だから僕は患者さんをお断りするケースがけっこうあります。
まずその前提として「保険が使えるか否か」こんなケースがかなりあります。
患者さん側からしたら、なるべく安く済ませたい。そんな気持ちもあることでしょう。
しかし保険適用でできることは限られています。これは現実・事実としてそうなんです。
以前はその解釈がかなり緩かったので、そこまで厳密にやる必要がなかったのでしょう。
今は国民医療費の予算計上が約40兆円を超えるような時代です。
整骨院の保険診療を取り巻く環境は、より一層厳しくなります。
だから思うんですね、治療家は柔整師はずっと食べていける仕事なのかな?と。
食えなくなるかもしれない覚悟はできているか?と。
ボクは今、マーケティングの勉強もしているし、臨床での研究も重ねています。
保険治療ではできないことは「できない」と伝えています。
その分、実費治療に力を注いでいます。
患者さんとの関係性作りを重視しています。
これはどれかひとつだけ力を入れたところで、うまくいくわけではありませんからね。
▲患者さんと直にLINEを始めたのもそのためです。
だってLINEが来るの、予約より相談事の方が多いしね〜。
ちょっと大変なんだけど、素直に嬉しいです。距離が縮まったのかな?
これはこれで意外だったけど、この方が相談しやすいのかもね。
独立開業の話、長くなっちゃいましたが、最後に。
想いや考え方、そしてリテラシー。
真理や本質。ボクはそれが今問われているように思います。
儲けること、儲かること。これに異論なんて全くない。
ただし、不正請求などは結果的に使われるのは税金なんだよね。
比較しやすいので整体師と柔整師の違いを書きもしました。
その方が分かりやすいので書きましたが、整体師の方が勉強しているような気がします。
保険適用なんてそもそもないからね。
自分の実力のみですから。技術も人柄も含めてね。
ただ。
想いも考え方もしっかりしている。
勉強もしているし、患者さんを大切にしている。
でも結果が出せていない、どうやっていいのか分からない。
そんな治療家がいることも知っています。
治療家だけではなく、セラピスト、カウンセラー、トレーナー。
カラダ関係の仕事の方は、何かしら似たようなことを考えているはず。
だから相談に乗ろうかな〜って。
「サイモンの部屋」を作ろうかな〜って。
そんなことを考えています。
相談してくる人もけっこういたりするのでね。
このブログをお読みの方は「コチラ」からどうぞ。
Facebookでつながっている方は直接メッセージ下さいね。
施術のことでも、患者さんのことでも、自分のことでも。
運営のことでも、テーピングのことでも、イメトレのことでも。
コミュニケーションのことでも、SNSのことでも、将来のことでも。
独立のことでも、ボク個人のことでも、何でも聞きますよ。
あ。お金はいただきますよーーーーー(笑)
最初は基本マンツーマンね。サシです。タイマンです。
全身全霊、全力投球、ガチンコで相談に乗りますので。
アレーーーーー?
最後は売り込みなのねーーーーー!
「覚悟」を持って書きましたーーーーー!
長々と書いたクセにねーーーーー!
アハハーーーーー!笑笑笑ーーーーー!
いつもありがとうございます!ではまた。
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒
2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。
テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)
スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。
2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。
最新記事 by 山田 敬一 (全て見る)
- 脳を働かせるためには勉強だけじゃなくアウトプットしよう - 2024年9月2日
- ストレッチはいつやるのがいいのか? - 2024年6月12日
- メンテナンスと修理の違い - 2024年4月8日