4月26日、治療家向けセミナースタートします!

こんにちは。サイモン山田です。
今日は朝から雪混じりの天気でした。寒かった。
それでも来院してくれる皆さんに感謝です!

さて今日のブログは、

僕がセミナーを始める意味。

温故知新チラシいよいよセミナーを開始します!藤村先生の書籍を真似てしまいました。
藤村先生、事後報告で申し訳ありません!

経験してきたことを「話したい、教えたい、伝えたい」。
これが僕の好きなことのひとつです。だからセミナーを始めます。
と言ってしまったら、あまりにも意味として理解してもらえないかも。

真の意味は、治療業界で約20年過ごしてきて、これからの時代は「何にもしなければ選ばれなくなる」そう考えています。

治療業界で失敗も成功も含めて経験してきたこと、
異業種の経営者との交流から学んだこと、
マーケティングを含めた治療家としての考え方、
これらを通じて「選ばれる治療家になるため」のセミナーを始めていきます。

ここ最近は治療院を閉院するところもあると聞いています。
確かにこの供給過多で飽和状態の業界。
そして価格競争から始まり、価格破壊の進んでいる業界。

一朝一夕で選ばれるようになれるわけではないけど、今から始めて選ばれる治療家にならないと、もう先は見えているように感じています。
先が見えているというのは、イコール閉院です。選ばれなくなるという意味です。

僕が「治療院」ではなく、「治療家」と言っているのは、これからは選ばれるのは院ではなく、個人だと考えているから。
もちろん選ばれる治療院になったら、それはそれでいいでしょう。
ただこれからは今まで以上に治療家の「個性」が重要になります。これは間違いない。

そこそこ治療がうまい先生ならたくさんいます。
それでも繁盛していない先生も、これまたたくさんいます。
ちょっと勉強して付け焼き刃で通用するような時代ではなくなります。
これは技術やマーケティングの話だけではなく、考え方の問題でもあるんです。

しっかり自分の頭で考え、選ばれる治療家を増やしたい。
そしてそんな治療家と切磋琢磨していきたい。
セミナーを始める意味は概ねそんなところです。

「教わるのではなく、発見すること。」
これは師匠・藤村正宏先生がセミナーで必ず話されることです。

僕のセミナーでも教わって実行できることもありますが、結局は自分の頭を使って、脳みそに汗をかいて、自分で発見しないと地力にはなりません。
最低限のことはしっかり伝えます。でもこの先は自分の頭も使わないと、結局選ばれる治療家にはなれません。

「セミナーを聴いても行動する人は1000人に1人」
これもよく藤村先生が話されること。

治療家のセミナーでも同じことでしょう。
セミナーでは、そうやって行動に移していけばいいのか?このあたりも伝えていきます。
それで「やるかやらないか」は自分の判断ですからね。

旗を立てたらもう後戻りはできない。
というより、後戻りはしません。うまくいかなければ軌道修正すればいいだけのこと。

意欲のある、選ばれる治療家を目指したい人の参加をお待ちしています!
参加はコチラからどうぞ
http://onko-chishin.net/smn/form.html

いつもありがとうございます!ではまた!

The following two tabs change content below.
山田 敬一
株式会社サイモン・やまだ整骨院代表 柔道整復師 
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー 
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー 
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒

2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。

テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)

スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。

2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket