好かれようとすると、好かれなくなる。

こんにちは。サイモン山田です。
今日は治療家向けのセミナーの初回でした。
お疲れ気味ですが、それでもブログの更新はマストです!

042602

懇親会は食べ飲み放題の中華料理店。
お腹パンパンですけど、ブログはマスト。ね。

今日のブログのテーマは、

好かれようとするのではなく、自分から好きになること。

最近はフロリダ族酋長・勝村大輔さん(かっちゃん、ね)と行動をともにすることが多いです。
もうセミナーは何回聴いたのだろう???

でね、何回聴いてもいつもうんうんと頷いてしまう部分。

「相思相愛」「役立つ人より、好きな人になろう」

このフレーズなんです。本当にそう思います。
何故かと言うと、治療家含めお客さんを迎える立場にいると、お客さんに好かれよう、気に入られよう、とする気持ちが少なからずあると思います。
これはこれで当たり前だとも言えますよね。
嫌われるより好かれた方がいいですし、気に入られた方がいいに決まってます。

でもそれより大切なのが、相手を好きになること。
もちろん初対面の相手で、どんな人かも分からないのに、好きになんてなれません。

でも単純に興味を持つ、それだけでもいいと思うんです。
相手に少しでも興味をを持てば、話しかけたり質問したりして、コミュニケーションを図ることもできます。
相手から見ても自分は初対面ですからね。

例えば初めて参加するセミナーで緊張している時に、初対面の相手から話しかけられたら?
名刺交換をしてとても興味を持ってくれたら?
それだけで好感が持てるのは想像できませんか?

今日は「セラピスト・リーダーズ・カレッジ」のオープニングセミナー。
10名ちょっとの参加者でした。少ない感じでしたが、それはそれで良し。

北海道や大阪からもわざわざこのセミナーに参加してくれたり。
「とても楽しみにしていました」
「本当に参加してよかった」
「今度はいつやるんですか?」
いろいろそう言ってもらえると、本当にやってよかったと思います。

初対面の方ももちろんいますが、僕から興味を持って話しかければ、大抵の人は積極的に話してくれます。
これが「講師だから」な〜んて理由で、上から偉そうにしていたら、話しかけたくても話せない。

そんな人、好きになれますか?僕は好きになれない。
だから講師側の時ほど、積極的に話しかけます。
その方が受講しやすいし、初対面でも緊張がほぐれますからね。

今回はマーケティング・骨盤調整・テーピングの3本立て。
そして最後に外科医の玉川先生とトークディスカッションをしました。
またまた玉川先生とオフレコトークをしちゃいました。最高に面白いわ〜!

次回のスケジュールもそろそろ決まります。
来年以降の予定も立ち始めました。

僕は僕の独自の考え方、スタンスでこれからもセミナーをします。
興味のある方、向上心のある方、圧倒的になりたい方、そんな方が受講したら最高にいいと思います。
あ。基本的には治療家がね。もちろん治療家以外の参加もOKですけどね。

今日も治療家以外の人の反応がめちゃくちゃよかった。
治療家向けのセミナーなのに、なんだか不思議な感覚ですね。

さあ一段落しましたので、次のセミナーに向けてまた動き出します。
参加者の皆さん、本当にありがとうございました!
Facebookの友達申請、してくれていいですからね〜!

いつもありがとうございます!ではまた!

 

The following two tabs change content below.
山田 敬一
株式会社サイモン・やまだ整骨院代表 柔道整復師 
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー 
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー 
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒

2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。

テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)

スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。

2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket