こんにちは。サイモン山田です。
今日は天気はいいけど、かなり寒いですね。
日本海側は大雪らしいし、明日の福岡は大丈夫かしら???
さて今日のテーマは、
初めてを不安にさせず、安心感を与える
昨日は、僕の信頼する異業種の先輩が来院されました。
普段からとても忙しく、国内のみならず海外を飛び回っている方。
なのでマッサージなどいろいろと治療は受けているんだろうな、と勝手に想像していました。
ところが、治療らしい治療は初めて。もちろん整骨院は初めて。
僕が初めて治療するわけです。
触られ慣れていないし、身体がパンパンなので、少し押しただけでもかなり痛がります。
こんな状況って治療家にとってはなかなか難しいんです。
でも僕はあまり気にはしません。
この状況でもできることは山ほどありますし。
それよりも、初めての方を不安にさせないように、安心してもらえるように、治療を受けること自体を嫌いにならないように、細心の注意を払って治療をしました。
結果は当然のことながら、うまくいきました。よかった。
「痛くしませんので大丈夫ですよ。だから身体を楽にしていて下さいね~」
(僕は痛くない治療もできるんですよ、念のため)
帰る際に「あんなに力を使わなくても身体って楽になるんだね。本当にスゴク楽になったよ!山田クンありがとうね~!また連絡してから来るからね!」と言ってもらえただけで僕は嬉しいです。それだけ信頼している先輩ですからね。
誰にでも何にでも初めてってありますよね。
お店にいくにしても、セミナーを受けるにしても、初めては必ずあります。
初めて行くお店で、メニューの頼み方が分からない。
これだけでも相当、緊張感は増します。僕はそのタイプです。
初めてのセミナーで、誰も知っている人がいない。
これだけでも、かなりハードルは上がります。
初めての治療で、身体がパンパンに痛いけど、触られるのが不安。
これだけで、先生に対しての恐怖感があります。
その初めてが、不安から安心感に変わったら?
これだけで、そのお店やセミナー、治療院の評価は上がります。
お店の味や、セミナーの内容、治療が大したことなくても、
安心感という評価には間違いなくつながります。
そして初めてのお店、セミナー、治療院が、その人の「業界に対する印象」も作ってしまうんです。
そのくらい「初めて」って重要な体験になってしまうんですよね~。
今日初来院したこの方も、治療経験は初めてでした。
マッサージはあったみたいですが。
ミーティング・コンサルタント、㈱チーム・サポート・プロの矢本治先生。
(ニックネーム・キンヤ)
エクスマ仲間でもあり、あの「短パンツアー」仲間でもあります。
治療を受けてみて、自分の身体がどうなっているのかが分かったみたいだし、実際に次回の予約を帰る際にいただきました。
初めてだったけど、安心し納得してもらえたってことの証でしょう。
初めての不安が安心感に変わったら、それだけで選ばれる要素になる
僕はそう思っています。
いつもお読み下さりありがとうございます!ではまた次回!

サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒
フロリダ族サポーター
2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
以後、プロ格闘技選手や学生スポーツ選手のコンディショニング調整に関わりつつ、治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中です。
治療家向け&エステサロン・理美容院向けの施術技術講習、イメージトレーニングなどのメンタル講習などの講師も務めています。
スポーツ歴は中高生時バスケ、その後に柔道と格闘技(キックボクシング)を各3年ずつ、34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツはできないけど、身体とメンタルの両面を診ながら、目標達成へと導くことをサポートしています。

最新記事 by 山田 敬一 (全て見る)
- 腰が痛い。足がしびれる。椎間板ヘルニアってどうすればいいの? - 2019年12月12日
- 整骨院・治療院・整体院。生き残るために必要なこととは? - 2019年12月5日
- 自分の価値ってなんだろう?役に立つこと=価値、ではないのではないか - 2019年11月16日