一人で考えるより、想いを共有した者が集まると得るものは大きい。~フロリダ族~

こんにちは。サイモン山田です。
最近、忘れ物が多いんです。歳のせいとは思いたくない・・・。
ちゃんとメモったりしなくちゃね。でもそのメモを忘れてしまうからな~。

さて今日のブログは、

人のためにアタマを働かせると、結果自分に返ってくる。

昨日「フロリダ族・ステップアップコース第二期」がスタートしました。
総勢7名。みんなヤル気マンマン。熱気ムンムン。エアコンの設定が難しいくらいでした(笑)

070801いつものように、後方からセミナーの様子を撮ってみました~!

もともと何らかのビジネスをしている、リーダー的存在の人たちばかり。
当然、経営者も何人もいるわけで、それぞれが結果を残している立場の人です。
そんな7名が集まれば、必然的に熱を帯びるってものです。

詳しくは、フロリダ族酋長・勝村大輔氏のブログをどうぞ
サッカー馬鹿・勝村大輔のブログ

なので、ちょっと視点を変えて僕なりの考察を書いていきたいと思います。

自分のことより、人のことの方がよく分かる。

ここ最近のセミナー・ブレスト・打ち合わせでも思うことなんですね。
結局ところ基本的には、人は人それぞれ自分のことしか考えていないんです。

誤解を招くのでもうちょっと言えば「人は先に自分のことを考え、その後に他人に興味を持つ」ってことです。
これは意識してのものではなく、本能でそうなっているから仕方ないんじゃないかな。

もし自分がうまくいっていない時なら、まずは自分のことだけでも精一杯です。
自分に少しでも余裕が出てきたら、相手のことを思いやるというか、気づかいが自然にできるようにもなります。
これが順番的には自然な流れだと思うんです。

それが昨日のフロリダ族のように「相手のことを考える機会」をグループワークで共有することで、お互いがお互いを知るようになり、今まで気づかなかった自分を知る機会になります。

これはなかなか一人でやるのは難しい。
もし二人以上でやるとしても、そのワークのプロセスを知らないと、なかなか「気づきを得る」というところまでには達しないように思います。
ましてや同じ空間の中で、同じ思いを共有している者同士でワークをするわけですから、より効果的なのは言うまでもないことです。

誰だってまずは自分のことを考えるし、それが当たり前だとも思います。
それでも「相手を思いやる、相手のことをとことん考える」、そうすることで結果的に自分に返ってくるものの方が断然大きいんだと、昨日のワークをサポートしながら感じていました。

マンツーマンでも一定の効果は間違いなく上がります。
でも異業種のリーダーが集まりグループワークをすることで、それ以上の効果が得られるのは体験的に分かりました。
ホントに面白い。その空間にいるだけでもワクワクしてきます。

第二講は約一ヵ月後。宿題も出ています。
半年間のコースですが、卒業を迎える時にみんなが飛躍的に成長しているんだろうな。
僕もその中に入り一緒に楽しみ、一緒に成長します!いや~、ホントに面白い!

さて明日は自分のセミナー。
エステサロン向けの「サイモン式インサイドボディエステ第一期」のスタート。
これもワクワクします。最終準備をしっかりしなくっちゃ!

いつもありがとうございます!ではまた!

The following two tabs change content below.
山田 敬一
株式会社サイモン・やまだ整骨院代表 柔道整復師 
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー 
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー 
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒

2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。

テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)

スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。

2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket